乳酸菌生成エキス入荷


ここ数年は腸活や免疫ケアのブームもあり、腸内細菌への関心や認識が高まっていて興味のある方や既に色んな腸活をされている方も多いのではないでしょうか?
私自身も一番メジャーな腸活・免疫ケアであるヨーグルトは昔から食べていました。
昔大ブームとなったカスピ海ヨーグルトから始まり、最近では◯ール1やプ◯ズマ乳酸菌など「生きたまま腸に届ける」といった強い乳酸菌と言われるものが続々と開発されています。
それらの乳酸菌はいわゆる「生菌(生きた菌)」ですが、乳酸菌生成エキスは「死菌(死んだ菌)」です。
皆さん、こんな経験はありませんか?
体に良いだろうからと、今まで色んなヨーグルトを長年食べ続けているけど驚くほどの変化を感じたことがない。
その原因として、自分が元々持っている腸内細菌と摂取した乳酸菌の相性が合わなかったことが一つの可能性として考えられます。
自分の腸内細菌は三歳までに決まるそうです。
その為、いくら優秀で強い乳酸菌(生菌)を後になって体内に取り入れても相性が合わなければ(良いバランスを保てなければ)腸内で吸収されることなく、棲みつくことなく体外に排出されてしまいます。
それに比べて死菌の乳酸菌生成エキスは、元々自分の腸に棲みついている腸内細菌に働きかけ、腸内細菌のバランスを整え増やしてくれます。
新しい菌を増やすのではなく、元々自分の腸内に棲みついている腸内細菌を育み、乱れていた腸内細菌のバランスを整えてくれるという一番効率の良い腸活・免疫ケアです。
【ヨーグルトと乳酸菌生成エキスの違いについて】
⚫︎培地
ヨーグルト:牛乳
乳酸菌生成エキス:豆乳
富士宮市北山の自社農園で無農薬・無化学肥料で有機栽培された大豆を使用
⚫︎使用する乳酸菌の種類
ヨーグルト:1種類
乳酸菌生成エキス:16種類
大正時代から乳酸菌の研究だけを一筋に行い、何千・何万という組合せの中から選び抜かれた絶妙なバランスを保つ独自の乳酸菌の組合せ
⚫︎発酵後の乳酸菌の数(発酵物1gあたり)
ヨーグルト:1,000万個
乳酸菌生成エキス:4兆個
発酵液の中は乳酸菌と乳酸菌が作り出した代謝産物で一杯になる
⚫︎製品中の乳酸菌の状態
ヨーグルト:生菌
乳酸菌生成エキス:死菌
成熟期間中に乳酸菌が死滅してバラバラになり菌体物質となる
⚫︎飲んだ時の変化・反応
ヨーグルト:自分の腸内環境や元々持っている腸内細菌と合わない場合、生きた乳酸菌は腸内に定着せず排泄されてしまう
乳酸菌生成エキス:元々棲みついている腸内細菌に働きかけ、菌の種類・バランスを整え増やしていく
特に免疫ケアとして考えた時に、80%の医師が「免疫力を上げたいなら生菌よりも死菌が効果的」だと答えているそうです。
販売元が云う、乳酸菌生成エキスを飲み始めて感じる体感・変化として次のことを挙げています。
⚫︎便やおならのニオイが薄くなる、気にならなくなる
⚫︎便の回数が増える
⚫︎朝の目覚めが良くなる
⚫︎疲れにくくなる
⚫︎肌の調子が良くなる
※体感・変化として個人差があります、
メーカーとしては最低3ヶ月の継続を推奨しています
自分のサロンに置くものは全て私も使っております。
それも踏まえ、今回販売契約を結び導入に至りました。
既にインフルエンザが流行していたり、これから更に寒く乾燥した季節になります。
ヨーグルトを始め、色んな腸活をしてきたけど大きな変化を感じたことがない方、「死菌の腸活・免疫ケア」を始めてみませんか?
◆ Lピュア(30包 30日分) ¥4,950(税込)
◆ 智通(10本 30日分) ¥12,960(税込)
※智通の方が成分が濃縮されています。
Lピュアで智通と同じ効果を得るには1日3本の摂取が基本となります。
数に限りはありますが、サンプルもありますので興味のある方はお問合せ、またはご来店時にお声掛け下さい。
